LPG事業について
弊社は卸売り企業としての責任体制で、家庭用・業務用・工業用・自動車用などに、茨城県内にある4ヶ所のLPガス充填基地から配送しております。
LPガス料金について
●LPガス料金の仕組みについて
弊社は、ガス料金の透明化を図るため、『原料費調整制度』を導入しております。
『原料費調整制度』とは、原料費の変動に応じ料金単価を調整するシステムの事で、電力・都市ガスにも導入されている制度です。
弊社では輸入価格が高くなれば、1㎥あたりの従量料金にその変動額(以後調整額)を上乗せさせていただき、反対に輸入価格が安くなれば1㎥あたりの従量料金から、調整額を差し引かせていただき調整を行います。
なお、調整額については検針票にてお知らせいたします。
LPガス料金は、LPガス料金表(基本料金+従量料金+原料費調整額)にて計算し、毎月所定の方法によりお支払いいただきます。
『原料費調整制度』とは、原料費の変動に応じ料金単価を調整するシステムの事で、電力・都市ガスにも導入されている制度です。
弊社では輸入価格が高くなれば、1㎥あたりの従量料金にその変動額(以後調整額)を上乗せさせていただき、反対に輸入価格が安くなれば1㎥あたりの従量料金から、調整額を差し引かせていただき調整を行います。
なお、調整額については検針票にてお知らせいたします。
LPガス料金は、LPガス料金表(基本料金+従量料金+原料費調整額)にて計算し、毎月所定の方法によりお支払いいただきます。
毎月のガス料金 = 基本料金 + 従量料金 + 原料費調整額
●基本料金とは
LPガスを使用しなくても毎月定額でお支払いいただく料金です。
ガスメーターやガスボンベなどの供給設備費用、設備点検・検針費用など消費量の多少に関係なく固定的な費用をご負担いただくものです。
●従量料金とは
LPガスの消費量に応じてお支払いいただく料金です。
LPガス原料費など。
●LPガス標準料金(一般のご家庭)
平成29年2月、3月分の標準的な料金表になります。(参考例)
適用区分 |
基本料金 (円/月) |
従量料金単価 (円/㎥) |
原料費調整額(円/㎥) |
|
平成29年3月 |
平成29年2月 | |||
0.0 ~ 5.0 ㎥ | 1,925円 |
649円 | -82.5円 |
-104.5円 |
5.1 ~ 10.0 ㎥ | 638円 | |||
10.1 ~ 15.0 ㎥ | 594円 | |||
15.1 ~ 25.0 ㎥ | 572円 |
|||
25.1 ~ 30.0 ㎥ | 561円 | |||
30.1 ~ 40.0 ㎥ | 547円 | |||
40.1 ㎥ 以上 | 506円 |
※上記金額には消費税が含まれています。
※上記料金表は標準的な料金になります。集合住宅(アパート・貸家)等の場合は各建物により契約が異なります。
又、業務用施設・飲食店等においても使用形態により契約が異なります。
LPガス料金の詳細のご確認はお手数ですが弊社までお問い合わせ下さい。
●LPガス料金の計算方法
(例)平成29年3月のLPガス使用料が『14.0㎥』の場合
基本料金 従量料金 原料費調整額 合計(税別) 1,750円+(5㎥×590円)+(5㎥×580円)+(4㎥×540円)-(14㎥×‐75円)= 8,710円 |
合計(税別) 消費税 ご請求額 8,710円 × 1.10 = 9,581円 |
●LPガス料金比較表
平成29年2月の全国平均との比較(税込)
使用量 | 弊社標準料金 | 全国平均料金 |
10㎥ | 7,182円 | 7,594円 |
20㎥ | 11,880円 | 12,915円 |
●お得な料金プランについて
弊社では、お客様に安心してLPガスをご利用いただける様、お得なプランをご用意しております。
■暖房プラン(冬期6ヶ月特別料金)